坡州 出版都市 파주 출판도시 その1
韓国で書店巡りをするのが大好きです。
本の装丁デザインも日本と違うし、
コンセプトがはっきりしてる書店や
とにかく内装が素敵なお店など
本に囲まれ、その空間にいれるだけでも楽しいから。
韓国はいま書店ブーム。
一度死んだ韓国の出版業界が
また賑わっているのです。
こちらの本に詳しい話が載っています。
とってもおもしろかったのでもし
よければぜひ〜😚✨
そんなおり、坡州(パジュ)に韓国の出版社が集う、出版都市というものがある!という話を教えてもらい、これは行かねばと夏休みを利用して行ってきました🇰🇷
滞在先のホテルがある西大門駅からバスで移動。
ちなみに、合井駅からもアクセスよかったです。
バスを乗り継ぎ1時間半〜2時間。出版都市には到着したもののどこのバス停で降りればいいか分からず、適当に下車!
※下車に失敗するとホンデまでノンストップだったりするので、運転手さんにあらかじめ、出版都市で降りる!と伝えておくのが懸命🙏
私は一度失敗して、辺鄙なバス停で下車し再度出版都市に引き換えしました…😭
坡州はソウルとはまた違う、自然豊かなとても長閑な街。蝉の鳴き声がけたたましい。そして都市というだけあって、広い!!!
バスも頻繁に通っているわけではないし、
タクシーなんて一台もみないし…徒歩。
ひたすらふらふら歩く。
建物かっこいい!
こんなところで働きたい!
と中に入ったわけでもないのに、
ひとり盛り上がる。
どの出版社も本当いけてます。
かっこいい建築みるの好きなんです🙄🌿
星の王子様☺️
こちらはブックカフェ。
これも会社。おしゃ〰〰〰🙋🏻
図書館のテラス。
春秋は気持ち良さそう!
猛暑のため一瞬だけ木陰に。
ここ、本物のアヒルがいます。
置物かと思いきや、本物のアヒルで
突然ガー!!となかれ、
驚きのあまり叫びながら逃げました。
こわかった😭😭😭
風が心地よかった。
平日の日中でみんな仕事中だったからだと思うのですが、そもそも歩いている人があまりいない。
車が路駐されてたので、
車通勤の方も多そう。
こんな可愛いカフェもオープンしてました😍
ブックカフェです。まだ空っぽの本棚が多かったので、これから増えていきそう💕
おいしいカフェラテをいただきました。
アイスクリームも美味しそうでしたよ〜
milkbook
坡州出版都市は金浦方面。で結構北のほうです。
(バスで通る時近くの川沿いには鉄条網があるのも見えました。38度線近い…?)
北のほうだから、今行くのこわい。
という方もいらっしゃいますが、
私が訪れた時は平和でのどかな街だったなという印象です。2017.8月現在の話🕊
平和でいたい。
ホンデまで帰るバスを待っている時、
座っているとバスからスルーされました😭
韓国、特に地方は気をつけたほうがいいようです!
バス亭で座って待っているだけだとスルーされる可能性が高いです!
バスが近づいてきたら立って、
わたし乗るよーー!!と運転手さんから
見えるように主張することをオススメします。
写真増えちゃったので2に続きます。
0コメント